MailPeeper スクリーンショット(メールチェック)
Homeへ
メール一覧ウィンドウで素早くメールを確認
メール一覧ウィンドウも自動表示でき,メールソフトを起動しなくても新着メールを素早く確認することができます。
一覧からダブルクリックして,メール内容・メールヘッダを閲覧可能。また,HTMLメールはブラウザのようなWeb表示ができます。
メールソフトではちょっとでも見ると既読に変更されてしまいますが,MailPeeperからの閲覧は既読になりません。
ツールバーでは,手動によるメールチェックや登録しておいたメールソフトを起動可能。
HTMLメールの画像ブロック機能(プライバシー対策)
HTMLメールの表示は,Webブラウザのようなページ表示ができです。HTMLメールではフィッシングサイトへの誘導などがありますが,役立つ機能も搭載しています。
画像ブロック(非表示)しておくことができます。表示してしまうとWebアクセスが発生し何らかの情報(あなたのIPアドレスやメールドレスが実際に使用されている事実など)が送信されてしまう場合のプライバシー対策です。
画像ブロックはボタンで表示をON/OFFできます。また,危険と思われるURLパターンを設定しておき,常に非表示のままにできます。
画像の中には1pxサイズの画面で見えない隠し画像(主に開封通知用に仕込まれたもの)もありますが,存在を表示可能。
マウスをあててリンクのURLを確認,ドメイン名が異なるものに要注意。うっかりクリックしても直接アクセスしないようにしてあります。またHTMLメールの情報ボタンを使い,メールに含まれているURLの一覧を見ることができます。
隠しタグ・偽装リンクの表示機能
HTMLメールでは隠しタグが使用されている場合があります。例えばスパムメールなどは,スパムメールフィルターで検出されにくくするためにダミー文章を人に見えないように隠してある場合があります。以下の隠しタグが表示されるように対応しています。
・display:none による非表示
・visibility:hidden による非表示
・フォントサイズがゼロ
・フォントサイズが小さすぎ
・文字色が背景色に近い
・白い文字
・幅がゼロ
・高さがゼロ
・縦位置がマイナス
・横位置がマイナス
・透過テキスト
HTMLメールでは記載されたURLとそこをクリックしたときのリンク先が異なる場合があります。例えばフィッシング詐欺メールなどは表示されたURLは銀行のものでも実施のリンクは異なるドメイン名のサーバになっています。
メール一覧から迷惑メールを簡単登録
メール一覧で迷惑メールとしての登録ができ,以後メールサーバから除去することが簡単に設定できます。
登録は「メールアドレス」や「本文中URL」(本文に含まれるhttp://~)を対象に素早く設定でき,それらは自動的にパターンとして作成されます。
ここから手動でメール削除(サーバーから削除)もできます。明らかに怪しく危ないメールなら,わざわざメールソフトでダウンロードする必要はありません。
メール添付のZIP(RAR)ファイル内のファイル名も確認
ZIP(RAR)ファイルが添付されていても,その中のファイル名も確認可能です。
特にウイルスメールの可能性があるファイル拡張子の場合,赤く表示されます。
不用意にZIP(RAR)ファイルを開いて感染しないよう,注意を促す安全機構です。
削除済み迷惑メール内容は一定期間保存
メールサーバーから削除した迷惑メール内容は,MailPeeper側に記録されているので,メール一覧ウィンドウで確認できます。
一定期間が過ぎると自動消去します。
ここから削除済みメールにマッチしたパターンを呼び出して編集することができます。
Homeへ